uta3daysのブログ

自分の体験や興味あるものをつらつらと書いています

プロテインを購入してみた!ファイン・ラボ ホエイプロテインピュアアイソレート

全ての男の願望。それはマッチョになること!
私UTAも同じ想いを持っています。しかしながら現在私の体は細くマッチョには程遠いです。鏡を見るたびにガッカリしてしまいます。


筋トレをしてないわけではありません(週2回のトレーニングを心がけています)


しかし筋肉はなかなかつきません。その理由に最近気がつきました。それが栄養です。


筋肉をつけるのには3ステップがある。まずは筋肉トレーニング、栄養、そして休養である。筋肉トレーニングと休養は考えていたが栄養についてはおなざりでした。


通常筋肉を作るにはタンパク質が必要です。しかしながら今まで私はタンパク質を考えて食事をしていなかったので炭水化物(ご飯)脂質が多めの食事でした。


そこで今回購入したのがファインラボ ホエイプロティンピュアアイソレートプレーン風味です!

ファイン・ラボ ホエイプロテインピュアアイソレート プレーン風味 1kg

ファイン・ラボ ホエイプロテインピュアアイソレート プレーン風味 1kg



このプロティンにした理由はAmazonの評価の高さと某サイトで肌が弱い人でもおすすめのプロティンとして紹介されていたからです。


Amazonの評価を抜粋してみると

ウエイトトレーニング歴10年、ベンチプレスは自重の150%レベルでのレビューです。

下記製品を試して、数年前にファインラボに辿りつきました。
SAVAS タイプ1ストレングス
Kentai カルシウムリッチ・ホエイプロテイン
weider ホエイプロテイン pro

自分がプロテインに求めるものは3つあり、これらをバランスよく満たしていた製品がホエイプロテインピュアアイソレートでした。
1.余計な混ぜ物がない
  しばしば見られるのがビタミンやミネラル等を含有していて一見お得なものです。
  ただ、自分の目指すものによって、あるいは体質によってはマイナスになりえる事もあります。
  必要な栄養素は後から補えるのですから、ホエイプロテインのみというのが潔いです。
  栄養素の引き算はできません.....
  
2.溶けやすく飲みやすい
  過去使用した中で溶けやすさは完璧です。
  味についてはノンフレーバーが好みで甘ったるくもなく、すっきり飲めます。
  低脂肪乳と混ぜても、ほぼプロテインの味はしません。
  この辺は、各人の嗜好がありますので参考まで。

3.プロテイン含有率が高い
  これはトップクラスの製品であれば各社共に近いものがありますが、概ね満足できます。

ドラッグストア等では一般的に知られたメーカーの製品しか扱いが無く、少々マニアックになりますが、品質においては引けをとりません。
目的が明確であれば、むしろプラスになります。
常用している2Kgのお値段が、もう少し手ごろだと完璧ですね!


素晴らしい評価ですね。トレ歴10年の方がべた褒めのプロティンです。


あとファインラボのはお肌に優しいそうです。
肌がそれほど強くない僕はプロティンを飲むといつも肌が荒れてしまいました。


しかしファインラボのプロティンは余計な混ぜ物がなく乳糖が入っていない!ゆえに肌荒れも気にせず飲めるプロティンです。なので私はファインラボのプロティンを選びました。

Amazonから到着

仕事帰り家でテレビを観ているとチャイムが!プロティンキターー!と小走りで受け取りに行きました。↓がファインラボのプロティンだ‼︎


なんだか牛乳を連想させるパッケージで美味しそう。ちゃんとスプーンも付いています。


さっそく飲んでみることにしました。同時に購入したザバスのプロティンシェーカーに2杯プロティンをぶち込みました。



プロティンシェーカーがカッコイイ…Amazon限定の黒らしく買ってよかった。
ちなみにプロティンは匂いはしませんでした。


シャカシャカと円を描くようにシェーカーを回していきます(上下よりも回転させる方が溶けやすいそうです)


あっという間に溶けて無くなりました。Amazonレビューどうり溶けやすいです。


問題の味です。Amazonレビューでは味は美味しいと書いてありましたが…


ま…不味い‼︎飲むのが辛いぐらい不味い。なんとも形容できない薬を飲んでる気分だ。Amazonレビュー騙しやがったな‼︎


しかし良薬は口に苦し。我慢して飲みました。途中で何度もえづき泣きそうになりましたが頑張りました。これで筋肉がつき美肌になるなら安いものよ!(涙目)


飲んだ後はシェーカーをすぐに洗いました。放置してるとめちゃくちゃ臭くなるそうなのでお気をつけください。

まとめ


飲んで数日経った後も肌荒れは起きなかったです!しかしながら不味すぎる…果たして全部飲みきれるのだろうか?もしかしたらこの味が病みつきになるかもしれない。


そんな希望を胸に僕のプロティンライフは始まりました。今後もプロティン摂取の経過を報告していければと思います。

村上春樹のおすすめ作品ランキング

大好きな作家さんの1人である村上春樹さんのおすすめ作品を紹介していきたい。
村上春樹作品はほぼ全て読んだと思います。
大きく2つのジャンルに分けられる。ファンタジーと恋愛である。
ファンタジーは『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』、『1Q84』などである。
恋愛は『ノルウェーの森』や『スプートニクの恋人』などである。どちらとも独特な世界観の中に物語が展開をしていき多くのファンを持つ。
今回はこの2つのジャンルをバランス良く混ぜておすすめを紹介していきたい。

第5位 『風の歌を聴け

作者の処女作である。初めてこの作品を読んだ時は衝撃を受けました。
リズムがある文体と独特な世界観。

今まで一度も読んだことのない文章には感動をしました。
1979年に発表された作品ですが今なお新しく感じる作品です。村上春樹を初めて読む方には
ぜひ最初に手にとって頂きたい作品です。

風の歌を聴け (講談社文庫)

風の歌を聴け (講談社文庫)

第4位 『海辺のカフカ

こちらはファンタジージャンルの作品になります。ファンタジーとゆうか抽象度が高くわかりにくい作品ではありますがナカタさんなどのキャラクターがグイグイと読むのを引っ張ってくれます。
村上春樹作品を数冊読んでから挑戦して頂くと良いかも。

海辺のカフカ (上) (新潮文庫)

海辺のカフカ (上) (新潮文庫)

第3位 『走ることについて語るときに僕が語ること』

上では恋愛とファンタジーと分けましたが村上春樹作品で忘れてはいけないのがエッセイ。小説だけでなくエッセイもまた面白いのです。特に『走ることについて』は走ることを語ることによって作者の作品への姿勢や哲学がわかるのが面白いです。読み終わると走りたくなります。

走ることについて語るときに僕の語ること (文春文庫)

走ることについて語るときに僕の語ること (文春文庫)

第2位 『ノルウェーの森』

村上春樹が日本を代表する作家となるきっかけの作品になります。恋人の死による喪失と愛が村上春樹独特の世界観の中で展開されます。ノルウェーの森を読んだ後に『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』を読んで頂くと補完されて良いと思います。
村上春樹の恋愛ワールドにハマった人は『女のいない男たち』などもオススメです。

ノルウェイの森 上 (講談社文庫)

ノルウェイの森 上 (講談社文庫)

第1位 『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』

ファンタジー系ではダントツで完成度が高く面白い作品です。『風の歌を聴け』では圧倒的なオリジナリティのある文体で文学界に衝撃を与えたが『世界の終わりと』では物語性も完全に組み込まれ村上春樹作品の完成と言っていい作品だと思います。もし村上春樹作品を1つだけ選ぶとしたらこの作品を選びます。

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 上巻 (新潮文庫 む 5-4)

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 上巻 (新潮文庫 む 5-4)

最後に

村上春樹作品を読みたいけど、どの作品から読めばいいかわからないという人はこちらのランキングを参考にして頂ければと思います。そして1冊でも読んで気に入っていただければ他の作品にも挑戦してみて下さい。
まだ村上春樹作品を読んでないなんて羨ましい!ぜひぜひ読んでみて下さい!

なつかしの給食を『がっこーにいこう!』で食べてきた!

給食なつかしいですねー。紙パックの牛乳にソフト麺!ミートソーススパゲッティ大好きだったー。あれ給食当番があって順番によそってましたね。そしてデザートが余ったらみんなでジャンケン!牛乳もジャンケンしてたような記憶があります。
そんなに牛乳飲みたかったのかな?今考えると謎です。あの楽しかったころには我々は2度と戻れない!ただ時間が過ぎて年を重ね今はもう先生の年に近い。
実はそんな人にも昔に戻れる場所があります。
それが『がっこーにいこう!』である。
V6が出演していた『学校へ行こう』とは違います。静岡県にあるレストランです。なんと昔ながらの給食を食べることができます。
ちょうど静岡に行く機会があり『がっこーにいこう!』に行ってきました!

学校ぽい外見


『がっこーにいこう!』は微妙に学校のような外見をしています。車がめちゃくちゃ止まっているので油断していると見落とします。

中に入るとまさに学校!壁一面に書道の紙が張り巡られています。よく見ると桜木花道などのキャラクターの名言も飾ってあり面白いです。
そして椅子が懐かしいー!あの木の椅子です。意外と大きくシッカリと座れました。

給食メニュー!

メニューは様々あり今回はスタンダードな給食Aプランを選びました。750円で主食とオカズ、デザートが選べました。カレーなどもあったのですがソフト麺を選択してデザートは実際には食べたことのない冷凍みかんを選びました。

実食

ソフト麺懐かしすぎる!実際食べてみると…こんなものだったか…とすこしがっかり。過去補正がされていたのかもしれない。しかし食べ続けていると美味い!ミートソースが絡まりあっていい!コロッケも熱々で美味しかったです。

恐怖の冷凍みかん

デザートの冷凍みかんは初めて食べてみたのですが…めちゃくちゃ固い!本当に凍っていてカチカチで食べることができない。スプーンで周りの氷をガツガツと削り取りやっとのことで食べることができました。デザートは冷凍みかん意外のほうがオススメです。そしてコッペパンがあったのですが頼むのを忘れていました…食べたかった。

まとめ

『がっこーにいこう!』では店員さんが先生のように話しかけてきます。アラサーで男の自分が店員さんに先生みたいに話しかけられるとドギマギして変な雰囲気になりました笑
小学校時代に戻りたい人はぜひ行ってみて下さい!

がっこーにいこう!
〒437-1612 静岡県御前崎市池新田5532−7

菊川IC、相良牧之原ICから20分、御前崎市役所のななめ前にあります。
JR菊川駅からバス→浜岡営業所徒歩5分
営業時間
11:30~14:00(L.O.) 
17:30~22:00(L.O.)
ランチ営業、日曜営業
定休日 火曜日、火曜日が祭日の場合営業

親知らずを抜歯してきた!


最近全然歯医者に行ってなかったので検診のために行ってきました。最初は虫歯が数個見つかるかな〜程度の気持ちだったのが…

「utaさん。奥歯の親知らずが横に生えてきています。親知らずのせいで横の奥歯も虫歯になっています」
「親知らず⁉︎ えっと、ど、どうすればいいでしょうか?」
抜歯ですね
「⁉︎」
一瞬固まってしまいました。とゆうのも親知らずの抜歯はめちゃくちゃ痛いと聞いていたからです。曰く会社を数日休まなければならない痛み。薬が意味をもたない、痛みのせいで救急車を呼ぶなどなど…

一瞬恐怖で体が固まったが可愛い歯医者さんの手前(担当の歯医者さんがめちゃくちゃ可愛い人だった)動揺を隠しながら後日の抜歯をお願いしました。

抜歯当日

不安を胸に歯医者へ向かいました。ドキドキしながらベッドで座っているとまずは麻酔。ひんやりしたものを塗られ歯茎に何かを刺されました。ジンジンとして感覚がなくなってきます。歯医者さんの腕がいいのかあまり痛みはなかったです。

麻酔も効いてきてついに親知らずを抜く段階になりました。ペンチのようなもので歯を掴まれ右へ左へと歯を揺らされます。ギリギリと口内で音がして歯がペンチで引き抜かれようとしているのが体感でわかります。

麻酔をしているので痛みはないのですがごりごりと左右に揺らされ引き抜かれようとしている感覚が非常に恐ろしかったです。

拷問をされる人間てこんな気持ちなんだろうとぼんやり思いながら腕を緊張させ、足をピンと伸ばしていました。

麻酔があるので痛みが無い分自分の歯が抜かれるのを体感してしまいました。思い切り力を込めて抜こうとする先生。数十分の格闘の末ついに親知らずが抜けました!抜歯の時は恐怖でいっぱいでしたが痛みもなく無事終わることが出来ました。

先生に感謝です。歯茎を切ることもなくそのまま引き抜けたので後日も痛みは出ませんでした。本当にラッキーです。そして歯医者さんの腕が良かった。

今回抜いたのは上の歯だったので良かったらしいです。下の歯だと中々難しいとのこと。

感想

抜歯の前と最中は恐怖しか感じなかったが終わってみると痛みもなく後日も普通に過ごすことができた。上の歯に親知らずがある人は抜歯をそれほど恐れる必要はないと思います。あとは良い歯医者さんを見つけること。これがとても重要で1番難しいことかもしれません。

社会人テニス 大会勝利への道 基礎編


最近用事があってなかなか行けていなかったテニススクールに行ってきた。やっぱり楽しい!久々すぎてしっかり打てるかどうか不安だったが体が覚えてくれていた。

今日は体験の人もいて基本をおさらいした。テニスを初めて3ヶ月になるが忘れてたことがあったのでタメになった。

グリップの握り方

グリップの握り方は基本的に2パターン。正面握り(ラケットを床に置いて拾う握り方)と包丁握りだ。フォアハンドの時のみ正面握りバックハンドやスマッシュなどほかのものは全て包丁握り。

今日のレッスンを受けるまで見事にフォアハンドが正面握りであることを忘れていました。とても勉強になった。

初心者が知るべき打ち方 5つ

レッスンを受けていてやっと全体像が見えてきました。初心者が知るべき打ち方は5つ。フォアハンド、バックハンド、ボレー、スマッシュ、サーブである。これらのコツを自分で忘れないためにも書いていきたい。

フォアハンドのコツ

フォアハンドは1番基本の打ち方です。持ち方は正面握り。できるだけ早く準備をします。先に手を引いておいて準備をする。1度に2つの動作をしない。
気持ちワンテンポ待ってから打ちます普通の感覚で打つとどうしても前の方でボールを打ってしまうのでこのワンテンポは非常に重要です。そして力を抜きます。

バックハンドのコツ

バックハンドのコツはフォアハンドとほぼ同じで付け加えるとすれば左手で打ち、右手は固定のために使う。

ボレーのコツ

ボレーは前の足を一歩前に踏み込む。フォアハンドなら左足を前に出して打つ。ラケットを傾けすぎない。

スマッシュのコツ

スマッシュのコツは弓を引くような格好をとり球にロックオンする。

サーブのコツ

サーブはスマッシュとよく似ていて弓を引くようなポージングを行い狙いを定める。
スマッシュの練習をしてからサーブをすると上手く行える。

まとめ

フォアハンドとバックハンドはやっとできるようになった。あとは精度を上げるために練習あるのみ。コーチによれば素振りでも効果が高いということなのでやってみようと思う。

全体像が見えてきたので自分がするべきこともわかってきた。仕事などで参加できないことが多かったが振り返えをしっかりと使いもっともっとテニスが上手くなりたい。

ベイビーステップを読んでテンション上げてくぜ‼︎

トレーナー資格 NSCA CSCS 獲得への道 準備編


実はわたくし昔スポーツジムでトレーナーとして働いておりました。現在もなんの因果かトレーニングに関連した仕事をしております。
仕事をするうえでトレーナーの知識があったほうがよりスムーズに進む場面が多いことに気がつきトレーナー資格を取ることにしました。

どのトレーナー資格を取るか?

トレーナー資格には国家試験がなく民間認定のみです。種類もたくさんある。しかし今回私が取ろうと思っているのはNSCA-CSCS!理由は1番有名そうだから!
知り合いのトレーナーや雑誌に載ってる人がよく取ってるイメージです。

NSCA CSCS獲得への道

調べてみるとパソコンでの受講が可能。場所も日にちもこちらの都合で決められるのは非常に嬉しい。CSCSの取得条件は1.四大卒2.NSCA会員3.AED認定を持っている。(持ってない場合は応募1年以内に取得)

一応この3つは満たしている(AEDは1年以内に取得する)あとは試験を受けて合格するだけだ!トレーナーの知識に関してはジムでの実務経験もあるのでどうにかなるだろう。なんだか合格できそうな気がするぞ!しかしそこには大きな罠が潜んでいたのだった。

費用が意外とかかる!

問題は意外なところに潜んでいた。それが費用でした。会費12,960円 教科書12,900円 問題集11,800円 受験料49,300円 合計金額86,960円‼︎アンビリーバボだぜ。確かに日本全国のトレーナー人口は限られているし運営するにはそれだけの値段設定が必要なのだろう。会社に出してもらう方法もあるけどやはり身銭を切らないと自分の血と肉にはならないだろう。一気に支払うのは難しいので半年ぐらいの時間をかけて支払いと勉強をしていきたいと思う。

まずやるべきことは教科書の購入ですね。ネットでのレビューを見る限り相当分厚いみたいだ。勉強するのは大変そうだが色々な知識が学べそうでおいらワクワクしてきたぞ!

勉強方法とゴール

まだテキストも買っていないが勉強方法とゴールを決めておきたい。資格獲得予定は6月。勉強方法はテキスト5周に問題集も5周する。これほど完璧な勉強計画があるだろうか?いやない!Simple is Best シンプルにしてディープ。繰り返しこそが勉強の極意。

トレーナー資格のNSCA-CSCS取得に向けて頑張るぞ〜。

八重洲の千葉スペシャルに行って特性クリームで靴を磨いて貰った!

営業マンに大切なのは靴の輝きだと言います。諺にも『足元を見る』とあるように靴の輝きは大切です。しかしながら自分で靴を磨いてもなかなか綺麗にならない。そんな悩みを持っていた時に知ったのが靴磨きのプロ集団『千葉スペシャル』でした。

行列が出来る靴磨き

千葉スペシャルは特性クリームを使用し靴を磨いてくれます。この保湿により靴が輝き出します。いつも行列ができているそうで1時間並ぶこともあるそうです。それでも経営者の方や営業マンが列を作っています。

実際に千葉スペシャ八重洲店に行ってみた!

千葉スペシャルの本店は有楽町にあるのですが
八重洲にも店舗があります。

僕の勤めている会社から八重洲もけっこう遠いのですが有楽町よりは近いので電車に乗って行くことにしました。

東京駅の人目につかない奥の方に千葉スペシャルはありました。角の隅で営業をしていました。

すでに先客が2名。椅子に座って待っていました。寒空の下僕も2人の横に座りました。1月で風も冷たく身を縮めながら順番を待っていました。

とてもドキドキしました。靴磨きが初体験で初めて美容院に行った時のことを思い出しました。風は冷たかったけどワクワクして待ち時間は苦痛ではありませんでした。

30分ほど待って自分番が来ました。ドキドキしながら席に座ると店員さんが僕の靴を脱がせてビニールを履かせました。靴下が靴墨で汚れないための配慮でした。

初めての靴磨き体験。靴を磨かれていると足をマッサージされてるみたいで気持ち良かった。店員さんの華麗な指さばきに見惚れていると店員さんが「こちらはたまたま通ったのですか」と聞いてきた。「いえ、いつか行ってみたいと思っていて、今日ちょうど時間があったので寄ってみました」店員さんと世間話をしながら10分程度で靴磨きは終了。
千葉スペシャルで磨いてもらった靴は絞った雑巾で拭くだけで十分とのこと。
下がビフォーアフターの写真である。輝きが違う!

靴が輝きだすとなんだか仕事ができるようになった気がする。気持ちは大切だからね。自分で磨いてもこれだけ輝かすのは不可能。ぜひプロの技を体験してみて下さい。