uta3daysのブログ

自分の体験や興味あるものをつらつらと書いています

社会人からの初心者テニス


去年の11月から週1でテニスを始めました。以前はジム通いをしてたのですがスポーツがしたいと急に思いジムを辞めてテニススクールに通うことにしました。

最初はゴルフにしようかテニスにしようかめちゃくちゃ迷いました。ゴルフなら仕事でも使えるけどテニスは仕事で使えないからな…と当初はゴルフに傾いていたのですが1ゲームの値段とテニスの方が体型をキープしやすいと思いテニスにしました。

テニスは楽しい!

テニスにして正解でした。アラサーでテニスを始めるので不安でしたがコースがしっかりとわかれており初心者の僕でも安心して始めることができました。

外から見てると難しそうなテニスでしたがなんとかできてますしかしまだまだ始めて間もないので下手くそです。

だけどテニスめちゃくちゃ楽しいです!本当に時々ですけど芯で玉を捕らえる時があります。その時の気持ち良さは何とも言えません。最高です。

ベイビーステップ

1番の基本であるフォアハンドでさえまだ満足に打てません。どうしても力が入ってしまいます。しかしコーチのアドバイスで少しづつ良くなっていきます。本当に少しづつですが上達していくのが打球や手の感覚でわかります。

ちなみに今日コーチから貰ったアドバイスは『準備をしっかりとしてから打つ』ラケットを引く動作と打つ動作を同時にするのではなくしっかり引く動作で準備をしておく、そうするとボールが来た時に打つ動作に集中できる。このアドバイスに従ってフォアハンドをするといつもよりしっかりと打てた!

目標は大会に出場して1勝する!

まだまだできないことばかりです。サーブ、バッグハンドは全然で試合にでるなんて考えられない状態。しかし今年の目標は大会に出場をして1勝することです!けっこう無謀だけどできるんでしょうか?自分で目標を立てたくせに不安です。でも大会に出て試合が出来たらめちゃくちゃ楽しいだろうな…絶対試合できるようになるまで頑張ります。

アラサーおっさんのテニスチャレンジ

僕は中学、高校時代と卓球部でしたが完全燃焼できませんでした。継続と努力の大切さがわからず本気でやれませんでした。しかしスラムダンクやスポーツ漫画を見ていつか燃え尽きるほどスポーツをしたいという気持ちがありました。


アラサーにはもう高校生のような肉体的若々しさは無いかもしれない。しかし心の持ち方、挑戦により人はまた青春を生きられる。最後に松下幸之助など著名な経営者が愛したサミエル・ウルフマンの『青春とは』を記載したい。

青春とは人生の一時期のことではなく心のあり方のことだ。

若くあるためには、創造力・強い意志・情熱・勇気が必要であり、安易(やすき)に就こうとする心を叱咤する冒険への希求がなければならない。

人間は年齢(とし)を重ねた時老いるのではない。理想をなくした時老いるのである。

歳月は人間の皮膚に皺を刻むが情熱の消失は心に皺を作る。

悩みや疑い・不安や恐怖・失望、これらのものこそ若さを消滅させ、雲ひとつない空のような心をだいなしにしてしまう元凶である。

六十歳になろうと十六歳であろうと人間は、驚きへの憧憬・夜空に輝く星座の煌きにも似た事象や思想に対する敬愛・何かに挑戦する心・子供のような探究心・人生の喜びとそれに対する興味を変わらず胸に抱くことができる。

人間は信念とともに若くあり、疑念とともに老いる。

自信とともに若くあり、恐怖とともに老いる。

希望ある限り人間は若く、失望とともに老いるのである。

自然や神仏や他者から、美しさや喜び・勇気や力などを感じ取ることができる限り、その人は若いのだ。

感性を失い、心が皮肉に被われ、嘆きや悲しみに閉ざされる時、人間は真に老いるのである。

そのような人は神のあわれみを乞うしかない。

このブログを通じてテニスの近況を書いていきます。参考にして頂ければと思います。皆さんもテニスやりましょー!

ミニセグウェイに乗ってみた!

ミニセグウェイという近未来の乗り物に乗ってみました。皆さんセグウェイはご存知だと思います。あの軽い体重移動で動くアメリカの乗り物です。ミニセグウェイセグウェイの車輪部分だけになり、セグウェイよりも小型です。

昔表参道で海外の方がミニセグウェイに乗っていてめちゃくちゃカッコ良かったことを覚えています。日本の歩道ではまだ使用が許可されていないので乗る機会は無いと思っていましたがひょんなことからミニセグウェイに乗れる機会を得ました。

大慶園で乗ることができる

ミニセグウェイを乗った場所は以前紹介した『大慶園』です。大慶園にはスケボーをする広場がありそこでミニセグウェイの体験が出来ます。15分 500円で借りることができます。

意外と難しい

さっそく15分 500円でミニセグウェイを借りてみました。そしてこれが意外と難しい体重の移動を検知してホイールが前後に動く仕組みになっており、少しの体重移動でもすぐに動いてしまいます。

最初両足で乗るのがめっちゃ難しかったです。近くに手すりがあったのでそれを頼りに最初は乗っていました。セグウェイがふらふら動くので怖かったです。

5分ぐらいで乗れるようになる

最初乗った時はなんて難しいんだ!と思いましたが5分ぐらい経つと支えなしで立てるようになります。そしてゆっくりですが前方に体重をかけると前に進んでいきます。めちゃくちゃゆっくりです。しかし変な筋肉を使うのか足はかなり緊張して疲労します。

そんな足にキンキンに力をいれてゆっくりゆっくり進んでいくことを5分ほど続けるとあることに気がつきます。力は必要ないわ。力を抜いた方が前に進める。そのことに気がつくとあとは早いです。

少し勇気を持ち前の方に体重をかけると面白いように進んでいきます。左右に体重移動でカーブが可能です。軽い体重移動で進んでいくのはめちゃくちゃ気分がいいです。たぶん最大10kmぐらいは出てたのではと思います。最終的に楽しすぎて3回ほど時間延長をしてしまいました。

まとめ

ミニセグウェイは未来を感じました。少しの体重移動だけで自由に移動ができます。それも5分ほどで乗れるようになります。今後歩道での使用が解禁されたら日常が変わっていく気がしむした。

ナルトの映画 『ボルト』を観ました

ボルトの映画が地上波で放送してたので観ました。もう少年じゃない僕ですが未だにジャンプを毎週買っています。もちろんナルトもずっと読んでいて大好きな漫画です。今はジャンプでボルトが連載していてアラサーですけど毎回ワクワクして読んでいます。

ボルトの映画観たかったのですがチャンスが無く悔しい思いをしていました。それが今回地上波放送という事でワクワクしながら観ました。

戦闘シーンが凄い

これはアニメを観てる人は既に知ってると思いますが戦闘の動きと描写が凄い!なんだかヌルヌルしてる。いい意味のヌルヌルです!スピード感と迫力があります。こんなに凄い戦闘シーン見た事ありません。この作画をしている人はナルトを離れても日本を代表するアニメーション映画監督に確実になると思います。(すでに有名な方かもしれません。無知ですいません)ドラゴンボールの作画担当もやって欲しい!

冒頭はサスケの戦闘シーンが続きます。迫力ある描写で一気に引き込まれました。ダニエル・クレイ演じるジェームスボンドが冒頭でパルクールをする『カジノ・ロワイヤル』を思い出しました。

親子関係

戦闘シーンだけではありません。ナルト好きには大人になったナルトやシカマルの姿を見ることも楽しかったです。そしてナルトとボルトの親子関係がリアルでした。

作者の岸本先生が親になり自分自身の体験を元にストーリーを作ったそうです。火影で多忙なナルトと日本を代表する漫画家の岸本先生。なんだか似てますね。

コツコツした努力

そして『ボルト』のテーマは地道な努力です。
最近の子供は効率や最短を好みます。僕もそうでした。しかし本当に結果を出すには地道な努力が必要です。子供には中々分かりにくいことですが1番子供に伝えるべきメッセージだと思います。

今回『ボルト』の世界では化学忍具が出てきます。化学忍具は術を保存して誰でも簡単に忍術を使えます。しかし今回は体術しか効かない敵で化学忍術に頼った忍びでは勝てません。もっとも努力が必要なフィジカルの部分しか効かない敵とゆうのが本当にしっかり考えられていると思いました。

子供に見て欲しい!

『ボルト』はぜひ子供に観てもらいたいです。今後生きるうえで大切なことを学ぶことが出来ます。もちろん大人も観て楽しめます。

4月からアニメ版のボルトが始まるのでそちらも楽しみです。ガイ先生の足が治ってることを祈ります。

今年はペーパードライバーを卒業する!


都内に住んでいると運転する機会がない。そう言い訳をして、運転免許をとって10年たつのに未だにペーパードライバーだ。そんな現状を今年こそ変えたい!好きな音楽をかけて海辺をドライブしたい(できれば可愛い女性を横に乗せて)今年こそペーパードライバーを卒業します。

車の運転と自立

アメリカでは14歳になると皆が競って運転免許を取る。運転免許が大人への証明書なのだ。車を運転できれば遠くへ行ける。自分が思っているよりも遠くへ。活動範囲を広げ子供時代より遠くへ行くことができる。

日本は若者の車離れが進んでいる。これは経済の問題や、鉄道インフラが発達しているから必要無い考えられる。しかしその奥には日本人の自立心の低下があるのではないだろうか。

僕は女の子とドライブしたいだけではなく、精神面の自立も考えペッパードライバーを卒業したい。

久しぶりに運転してみた

実家に帰ってるので父親の車を借りて運転をした。自分でも驚いたが意外と上手く運転ができた。

真面目な話『大慶園』でゴーカートに乗ったのが良かったみたいだ。ゴーカートだとぶつかっても大丈夫なので大胆に運転ができる。その荒い運転をした後に普通の車で丁寧に運転するのは簡単だった。

久しぶりに運転したいと思っている人は騙されたと思って先にゴーカートに乗ってみて下さい。本当に運転が楽になります。

1日保険のススメ

ペッパードライバーさんはいきなり車を買って練習することは無いと思います。親か友人の車を運転すると思います。そこでオススメなのが東京海上日動のちょいのり保険です。いわゆる1日保険で、値段は500円と車両保険が付く1500円があります。

レンタカーより断然安くその日に携帯で申し込みができるのでオススメです。

ステップアップ

今回は友人に隣に座ってもらいサポートして貰った。正直まだ自分1人で運転する自信は無い。あと10回ぐらい同じ道を練習すれば1人で乗れるかもしれない。

同じ道で10回運転→1人で運転を5回→知らない道を1人で運転とステップアップして行けば卒業できそうだ。

夏までには卒業

夏までには卒業をしたい。あと8ヶ月なので1ヶ月に2回は練習する必要がある。練習の日々が続くが安全運転で頑張っていきたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

新年の抱負を考えよう!


あけましておめでとうございます!2017年も始まりましたね。今年はどんな年になるのでしょうか。新年のこの時期は目標を立てるのにぴったりです。今回は目標の立て方について書きたいと思います。

なぜ目標が必要か

新年の抱負を作る前になぜ目標が必要かを考えてみます。旅行に例えるとわかりやすいです。目的地も決めずに歩いても自分が望んだ場所に行くことはできません。

具体的に場所を決めれば違います。アメリカに行くと決めればそのために行動し行くことが可能です。目標は道しるべになります。今年何かを成し遂げたい人は目標を立てましょう!

アメリカだけでは足りない

目標がアメリカに行くだけでは難しい。アメリカといっても広大だし時期によって飛行機の値段は違う。大まかな場所だけでなく具体性と時期が必要。目標も同じく具体性と期間が重要になる。

火星に行けるだろうか

夢は大きければ大きいほどいい。『不可能とは、自らの力で世界を切り開くことを放棄した臆病者の言葉だ。』モハメドアリの言葉で僕も大好きな言葉です。

しかし火星に行く目標は可能だろうか?不可能は無いですが、達成期日によると思います。5〜10年スパンの目標ならOKですが今年の抱負にはデカすぎます。大きい目標は長期的に考えて立てるのがオススメです。

具体的に目標を立てみる

具体的に目標を立ててみましょう。重要なのは期日と具体性。しかしいきなり作ろうとしてもわかりにくいので目標をテーマで別けます。『肉体・精神』『知識・趣味』『人間関係』『物質』『仕事』『社会』の6つです。

『肉体・精神』は体重や性格。『知識・趣味』は資格や趣味。『人間関係』は友人や家族、恋人。『物質』は持ち物やお金。『仕事』はそのまま仕事。『社会』は社会貢献や募金です。

この6つのテーマで期間を決め、具体的に、ぶっ飛びすぎない目標を立てましょう。忘れてはいけないのが自分が楽しくなる、ワクワクする目標を立てることです。さぁ作ってみましょう!

参考にした本

今回『3年後“なりたい自分”になれるドリームマップ―あなたの夢が必ずかなう自己イメージのつくり方』を参考にしました。

本書ではより具体的に目標の立て方が書いてあります。目標を立てるだけでなく実際に達成した姿をビジュアル化して作成するドリームマップの記述もあります。

まとめ

目標を立てるのってワクワクしますよね。目的地がワクワクすれば行くまでの道のりもきっと楽しいと思います。この1年が皆様にとって最高に幸せな年になりますように!
最後まで読んで頂きありがとうございました。

2016年を振り返って

皆さん2016年もあと数時間で終わろうとしています。いやー2016年は様々なことがありました。ベッキー騒動から始まりアメリカ大統領選挙など本当に多くのことがありました。皆さんはどうだったでしょうか?僕もこの場を借りて2016年を振り返っていきたいと思います。

筋トレできたかな?

いつも年始には今年こそは体を鍛えようと誓いを立てるのだが2016年もあんまり鍛えられなかった。やったりやらなかと継続してトレーニングが出来ていなかった。来年は継続できるようシンプルなトレーニングを心がけよう。囚人トレーニングで細マッチョを目指すぞ!食事にも気をつけよう。甘いものは食べ過ぎずに野菜をいっぱい食べよう。

勉強はどうだったろう

2016年は環境が変わり英語が必要になった。そのくせ英語の勉強はしてない。だめだねー。朝やるしかない。来年は早寝早起きを心がけよう。CSCSもとるぞー。

人間関係は少しプラス

あんまり友達がいない。今年は2人ぐらい友達が増えた。来年は趣味でプラス5人ぐらい友達を増やそう。そして昔の友情を回復させよう。

趣味はテニスを始めた

趣味が読書や映画観賞と受動的なものが多かったので今年はテニスを始めました。テニス始めたのが11月なのでまだまだですが来年は大会に出て一勝したいです。そして来年は趣味をもっと増やしていきたいです。

仕事とお金について

仕事はあっという間に過ぎて行った。なんとかついていくのでいっぱいいっぱいだった。来年はもっと飛躍できるように頑張ります!
お金はしっかり管理出来なかったので管理をしっかりしていきます。

ブログを始めた!

そしてなんと言っても2016年ははてなブログを始めました!まだ1ヶ月しかたってませんが継続して出来ていて良かったです。来年もコツコツと継続していければと思います。頑張るぞ!

2016年は始まりの年だった

2016年は仕事で新しい部署についたりテニスを始めたりブログを始めたりと新しいことを始めた1年だった。来年はそれを継続してまた新しいことに挑戦していきたい。

健康に無事2016年を過ごせました。

2016年様々なことがありましたが特に大きな病気や怪我をすること無しに暮らすことが出来ました。ありがとうございます。感謝します。

千葉の巨大カオステーマパーク『大慶園』に行ってきた!


千葉に住んでる友人に連れられて巨大テーマパーク『大慶園』に行ってきた。千葉住民で知らない人はいないらしい。もう1つのディズニーランドと言われているらしい。テーマパークと言っても正確に言うとゲームセンターである。実際に『大慶園』は予想よりも巨大でカオスだった。

アメリカの香りがする『大慶園

まずとにかくデカい。車も100台ぐらい止まっていた。車を止めて坂を登っていくと高級スポーツカーが展示してあったり、ボロボロのロケットが置いてある。入り口にはバスケコートが数面あり2on2をやったりしている。なんだからアメリカンな空気が流れていた。

巨大ゲーセンとゴーカートと時々トレーニングジム

建物は2つあり東側の建物に入ることにした。中には無数のゲームが置いてあった。格闘ゲームから音ゲーなど様々だ。ゲーセンにあまり行かない僕はワクワクしていた。

そして驚いたのがゴーカートがあったこと。10周回って500円。実際に乗ってみたが意外とスピードも出た。友人と一緒に乗ったが思いのほか楽しかった。ペーパードライバーなので来年は本物の車を上手く運転できるようになれたらなと思います。

ゴーカートが終わって上をみると何故かトレーニングマシーンが並べてあった。ほぼ全ての部位を鍛えることができるレベルのマシーンが揃っていた。何故ゲーセンにトレーニングマシーンが…そしてもっと謎なのがそこに入ることが出来なくなっているのだ。一体何故?誰の為のスペースなんだ。謎は深まるばかりだった。


お洒落なビリヤードスペース

大慶園にはゲーセン、ゴーカートがあるビルともう1つのビルがある。そちらのビルに行ってみるとなんだかゴーカートのビルとはまた違ったお洒落な雰囲気。

奥に入ると凄い数のビリヤードが。こんなにビリヤードがあるのは初めてみた。その時はお昼だったので人はまばらだったが夜になれば多くの人が集まることが想像できた。


まとめ

初めて行った『大慶園』だったが非常に楽しめた。ゲームもびっくりするほどあったし、ゴーカートやビリヤードなどの普通のゲームセンターにはないものも多数あり遊びのドンキホーテのようだった。

またバスケコートが複数あったのが印象的だった。あまりバスケコートを日本で見ることがないからスラムダンクフリークの僕にとっては羨ましかった。近くに『大慶園』があったらバスケをしに行ってただろう。

千葉の巨大カオステーマパーク『大慶園』とてもオススメです。